アラビア語

アラビア語
アラビア語(アラビアご、亜剌比亜語、اللغة العربية, UNGEGN式:al-lughatu l-ʻarabīyah, アッ=ルガトゥル=アラビーヤ、العَرَبِيَّة, al-ʻarabiyyah 、عَرَبِيّ ʻarabī )は、アフロ・アジア語族のセム語派に属する言語の一つ. 主に西アジアや北アフリカのアラブ世界で話されている. ISO 639による言語コードは、2字が ar 、3字が ara で表される.

世界で3番目に多くの国と地域で使用されている言語であり、アラビア半島やその周辺、サハラ砂漠以北のアフリカ北部の領域を中心に27か国で公用語とされており、また、国連の公用語においては、後から追加された唯一の言語でもある.

「アラビア語」は、もともとアラビア半島で話されていたが、北アフリカやイラク、シリア方面まで広がった. 現代において使用されているアラビア語は、次の2つに大きく分類されている.

* 文語(昔のアラビア語、もしくはクルアーンに使用されている):フスハー(正則アラビア語・現代標準アラビア語 (MSA ) とも. 古典アラビア語を基盤とし、現代世界に対応する語彙を大きく加えたもの)

* 口語:アーンミーヤ(各地の方言に分かれる)

  • アラブ連合共和国
    アラブ連合共和国(アラブれんごうきょうわこく、, United Arab Republic, 略称UAR)は、1958年にエジプト共和国が、シリア共和国と連合し作られた国家である. アフリカ大陸の北東部分およびアジア大陸の西側に位置した飛び地国家で、人口はエジプト2,598万人、シリア457万人(1960年センサス)、面積1,186,630km2(エジプトとシリアの合計)であった. 首都はカイロ. しかし、1961年にシリアが連合を離脱したのに伴い、連合は解体した. エジプトは1971年までこの名を名乗り続けたが、現在ではエジプト・アラブ共和国(エジプト)となっている.

  • アルジェリア
    アルジェリア民主人民共和国(アルジェリアみんしゅじんみんきょうわこく)、通称アルジェリアは、北アフリカのマグリブに位置する共和制国家. 東にチュニジアとリビア、南東にニジェール、南西にマリとモーリタニア、西にモロッコとサハラ・アラブ民主共和国(西サハラ)と国境を接する. 北は地中海を隔ててスペインや旧宗主国のフランスと向かい合う. 首都はアルジェ.

    アフリカ世界と地中海世界とアラブ世界の一員であり、アフリカ連合とアラブ連盟と地中海連合とアラブ・マグレブ連合に加盟している.
  • ウガンダ
    ウガンダ共和国(ウガンダきょうわこく)、通称ウガンダは、東アフリカに位置する共和制国家で、イギリス連邦加盟国である. 東にケニア、南にタンザニア、南西にルワンダ、西にコンゴ民主共和国、北に南スーダンとの国境に囲まれた内陸国である. 首都はカンパラ.

    ナイル川(白ナイル)の始まるヴィクトリア湖に接している. 旧イギリス植民地.
  • エリトリア
    エリトリア国(エリトリアこく、英語:State of Eritrea) 、通称エリトリア(ኤርትራ, إرتريا )は、アフリカの角と呼ばれるアフリカ大陸北東部にある共産主義を標榜する国家. 首都はアスマラ.

    1960年から1991年までの30年間エチオピアからの独立戦争を経て、エリトリア解放戦線から一部左派が1970年に分派結成したエリトリア人民解放戦線(EPLF、1994年以降に民主正義人民戦線に改組)を率いたイサイアス・アフェウェルキが大統領に就任し、マルクス主義・共産主義的政策に基づく政治を行っている.
  • コモロ
    コモロ連合(コモロれんごう、Union des Comores)、通称コモロは、インド洋のコモロ諸島のグランドコモロ島(ンジャジジャ島)、アンジュアン島(ヌズワニ島)、モヘリ島(ムワリ島)で構成される連邦共和制国家. コモロ政府はフランス領マヨット島(マオレ島)の領有権も主張している. 海を隔てて西にはモザンビークがあり、東南にはマダガスカルがある. 首都であるモロニはグランドコモロ島に位置している.

    1975年7月6日、フランスから独立したものの頻繁にクーデターが発生し、1990年代には2島が独立宣言を行い国家解体の危機に陥った. その影響から経済が低迷し後発開発途上国および小島嶼開発途上国に指定されている. 現在も近海ではたびたびシーラカンスが捕獲される.
  • ジブチ
    ジブチ共和国(ジブチきょうわこく)、通称ジブチは、アフリカ北東部に位置する共和制国家. 首都はジブチ市. 公用語はアラビア語でアラビア半島に極めて近くアラブ連盟の加盟国であるため、中東に含まれる場合もある. エリトリア、エチオピア、ソマリアと接し、紅海、アデン湾に面する.

    正式名称はフランス語で、République de Djibouti(レピュブリク・ドゥ・ヂブティ). 通称、Djibouti(ヂブティ). アラビア語で、جمهورية جيبوتي(jumhūrīyat jībūtī; ジュムフーリーヤ・ジーブーティー).
  • スーダン
    スーダン共和国(スーダンきょうわこく、جمهورية السودان、Republic of the Sudan)、通称スーダンは、北東アフリカに位置する共和制国家である. 首都はハルツーム. 北がエジプト、西北がリビア、西にチャドと中央アフリカ、南に南スーダン、南東をエチオピア、東はエリトリアと国境を接している. また、東側は紅海に面しており、その対岸側にはサウジアラビアがある.

    アルジェリア、コンゴ民主共和国に次いでアフリカ大陸で3位の面積を有する. 2011年7月に南スーダン共和国が分離独立する前は、面積250万5813平方キロメートルとアフリカ大陸最大の国土を有していた.
  • ソマリア
    ソマリア連邦共和国(ソマリアれんぽうきょうわこく)、通称ソマリアは、東アフリカのアフリカの角と呼ばれる地域を領域とする国家. エチオピア、ケニアおよびジブチと国境を接し、インド洋とアデン湾に面する.

    1991年勃発の内戦により国土は分断され、事実上の無政府状態が続いていた. のちにエチオピアの軍事支援を受けた暫定政権が発足し、現在では正式な政府が成立したが、依然として一部地域を他の国家であると主張する政府が統治している. 現在の国土はソマリア連邦共和国政府が統治する中南部と、91年に独立宣言した旧英領のソマリランド共和国(首都ハルゲイサ、国際的に未承認、東部地域でプントランドと領土紛争)の北部、おもに南部に展開するイスラム急進派アッシャバーブ支配域に大きく3分割されている.
  • タンザニア
    タンザニア連合共和国(タンザニアれんごうきょうわこく)、通称タンザニアは、東アフリカにある共和制国家. イギリス連邦加盟国. ケニア、ウガンダ、ルワンダ、ブルンジ、ザンビア、マラウイ、モザンビークと国境を接し、タンガニーカ湖対岸にはコンゴ民主共和国があり、またインド洋に面する.

    1996年に立法府の議事堂が法律上の新首都ドドマに移転されたが、その他の政府官庁は旧首都ダルエスサラームにある.
  • チャド
    チャド共和国(チャドきょうわこく、République du Tchad 、جمهوريّة تشاد)、通称チャドは、アフリカ大陸中央部にある内陸国. 首都はンジャメナ. 国土は東はスーダン、南は中央アフリカ、南西はカメルーンとナイジェリア、西はニジェール、北はリビアに接している.

    正式名称はフランス語で République du Tchad(レピュブリク・デュ・チャド). 通称 Tchad (チャド). アラビア語で جمهورية تشاد (Jumhūriyyat Tshād).
  • チュニジア
    チュニジア共和国(チュニジアきょうわこく、الجمهورية التونسية)、通称チュニジアは、北アフリカのマグリブに位置する共和制国家. 西にアルジェリア、南東にリビアと国境を接し、北と東は地中海に面する. 地中海対岸の北東・東にはイタリア領土のパンテッレリーア島やランペドゥーザ島、シチリア島がある. 地中海の島国マルタとも近い. 首都はチュニス.

    アフリカ世界と地中海世界とアラブ世界の一員であり、アフリカ連合とアラブ連盟と地中海連合、アラブ・マグレブ連合に加盟している.
  • モロッコ
    モロッコ王国(モロッコおうこく、المملكة المغربية、ベルベル語: ⵜⴰⴳⵍⴷⵉⵜ ⵏ ⵍⵎⵖⵔⵉⴱ)、通称モロッコは、北アフリカ北西部のマグリブに位置する立憲君主制の国家である. 東でアルジェリアと、南で西サハラ(紛争地域)と、北でスペインの飛地(セウタとメリリャ)と接し、西は大西洋に、北は地中海に面している. 首都はラバトである.

    南に接する西サハラはスペインが放棄後、モロッコと現地住民による亡命政府であるサハラ・アラブ民主共和国が領有権を主張している. モロッコは西サハラの約7.5割を実効支配しているが、領有を承認しているのはアメリカ合衆国をはじめとした50か国程度にとどまり、国際的には広く認められていない(を参照). 実効支配下を含めた面積は約604,107 km2(うち 、西サハラ部分が190,100 km2)、人口は33,848,242人(2014年国勢調査 ).
  • モーリタニア
    モーリタニア・イスラム共和国(モーリタニア・イスラムきょうわこく、الجمهورية الإسلامية الموريتانية)、通称モーリタニアは、アフリカ北西部に位置する共和制国家. 北西に西サハラ(サハラ・アラブ民主共和国)、北東にアルジェリア、東と南にマリ、南西にセネガルと国境を接し、西は大西洋に面する. 大西洋沖の西にはカーボベルデが存在する. 首都はヌアクショットである. 2015年の人口は約406.8万人.

    アフリカ世界とアラブ世界の一員であり、アフリカ連合とアラブ連盟に加盟している. アラブ・マグリブ連合にも加盟しており、広義のマグリブ諸国に含まれる.
  • リビア
    リビア国(دولة ليبيا, Dawlat Lībyā、State of Libya)、通称リビア(リービヤー、ليبيا, Lībiyā、Libya)は、北アフリカに位置する共和制国家. 東にエジプト、南東にスーダン、南にチャドとニジェール、西にアルジェリア、北西にチュニジアと国境を接し、北は地中海に面し、海を隔てて旧宗主国のイタリアが存在する. 首都はトリポリである.

    アフリカ世界と地中海世界とアラブ世界の一員であり、アフリカ連合とアラブ連盟に加盟している. アラブ・マグレブ連合にも加盟しており、広義のマグリブ諸国に含まれる. 主要な宗教はイスラム教(スンナ派)で 、イスラム圏の一部である.
  • 西サハラ
    西サハラ(にしサハラ、صحراء غربية aṣ-Ṣaḥrā’ al-Gharbīyah、ベルベル語:Taneẓroft Tutrimt、Sahara Occidental、Western Sahara)は、アフリカ大陸北西部の大西洋岸にある地域で、北から時計回りにモロッコ、アルジェリア、モーリタニアに接している. 1976年まではスペイン領サハラで、リオ・デ・オロとサギア・エル・ハムラ地区より成っていた. 面積26万6000平方キロメートル、人口約57万人(2015年推定).

    帰属については議論があり、亡命政権であるサハラ・アラブ民主共和国とモロッコ王国が領有を主張している. 国際連合の「非自治地域リスト」に1960年代以来掲載されている.
  • アラブ首長国連邦
    アラブ首長国連邦(アラブしゅちょうこくれんぽう、الإمارات العربية المتحدة、)略称UAE は、中東に位置し、7つの首長国からなる連邦制国家. 首都はアブダビ市.

    アラビア半島の、ペルシア湾南岸およびオマーン湾西岸にあり、対岸のイランと向かい合う. 東部ではオマーンと、南部および西部ではサウジアラビアと陸上国境を接する. カタールとは国境を接していないが、カタールとの間のサウジアラビアの一部地域の領有権をめぐる論争が発生している.
  • イエメン
    イエメン共和国(イエメンきょうわこく、الجمهورية اليمنية)、通称イエメンは、中東の共和制国家である. アラビア半島南端部に位置し、インド洋上の島々の一部も領有している. 首都はサナア.

    正式名称は、الجمهورية اليمنية(ラテン文字転写は、). アラビア語略称はاليمن(al-Yaman, アル=ヤマン). 公式の英語表記は、Republic of Yemen. 通称Yemen. 国民・形容詞ともYemeni.
  • イスラエル
    イスラエル国(イスラエルこく、、دَوْلَة إِسْرَائِيل、State of Israel :)、通称イスラエル()は、西アジアに位置する共和制国家. 北はレバノン、北東はシリア、東はヨルダン、東と西はパレスチナ自治区のヨルダン川西岸とガザ地区 、南西はエジプトと国境を接している.

    実質的な首都はテルアビブであり、経済と技術の中心地をなす. 一方、イスラエルの基本法はエルサレムを首都と規定しているが、エルサレムに対する国家の主権は国際的には限定的にしか認められていない.
  • オマーン
    オマーン国(オマーンこく、) 、通称オマーンは、中東・西アジアに位置する絶対君主制国家. 首都はマスカット.

    アラビア半島の東端にあり、アラビア海(インド洋)とオマーン湾に面する. 北西にアラブ首長国連邦(UAE)、西にサウジアラビア、南西にイエメンと隣接し、更にUAEを挟んだムサンダム半島先端部に飛地(ムサンダム特別行政区)を擁する. 石油輸出ルートとして著名な、ペルシャ湾とアラビア海を結ぶホルムズ海峡の航路もオマーン飛地の領海内にある.
  • カタール
    カタール国(カタールこく、دَوْلَةُ قَطَر、Dawlat Qaṭar、ダウラト・カタル)、通称カタールは、西アジアに位置する国家.

    中東のアラビア半島北東部に位置するカタール半島を領土とし、南はサウジアラビアと国境を接し、残りの領土はペルシャ湾に囲まれている.
  • クウェート
    クウェート国(クウェートこく、دولة الكويت)、通称クウェートは、西アジア・中東に位置する立憲君主制国家. 首都はクウェート市.

    1990年にイラクに一時占領された(湾岸危機). 北と西にイラク、南にサウジアラビア、東にペルシャ湾がある.
  • サウジアラビア
    サウジアラビア王国(サウジアラビアおうこく、المملكة العربية السعودية)、通称サウジアラビアは、中東・西アジアに位置する絶対君主制国家. 首都はリヤド.

    世界2位の原油埋蔵量を持つ国であり、世界最大級の石油輸出国でもある. イスラム教最大の聖地メッカ(マッカ)と第2のマディーナ(メディナ)を擁する. 世界銀行の定義では高所得国に分類され、アラブ諸国で唯一G20に加盟しているが、産業の多様性には乏しく、天然資源開発が主要産業となっている.
  • シリア
    シリア・アラブ共和国(シリア・アラブきょうわこく、الجمهوريّة العربيّة السّوريّة)、通称シリアは、中東のレバントに位置する共和制国家. 北にトルコ、東にイラク、南にヨルダン、西にレバノン、南西にイスラエルと国境を接し、北西は東地中海に面する. 首都はダマスカスで 、古くから交通や文化の要衝として栄えた. 「シリア」という言葉は、国境を持つ国家ではなく、周辺のレバノンやパレスチナを含めた地域(歴史的シリア、大シリア、ローマ帝国のシリア属州)を指すこともある.

    東西交通の十字路に当たるため、古代からヒッタイト、アケメネス朝、マケドニアなどの支配を受けた. 7世紀に興ったウマイヤ朝がダマスカスに都を置くと、イスラム文化の中心地として栄えたが(661-750年)、続くアッバース朝が都をバクダッドに移すと、その役割は薄れた. 16世紀以降はオスマン帝国の領土となる. 20世紀初頭にフランスの植民地になり、1946年に独立した.
  • バーレーン
    バーレーン王国(バーレーンおうこく、مملكة البحرين, ラテン文字: Mamlakat al-Baḥrayn)、通称バーレーンは、西アジア・中東に位置し、ペルシア湾のバーレーン島および大小33の島(ムハッラク島など)からなる立憲君主制国家. 首都はマナーマ.

    王家のハリーファ家はクウェートのサバーハ家やサウジアラビアのサウード家と同じく出身でスンナ派であるが、1782年以前はシーア派以外の宗派を認めていなかったサファヴィー朝やアフシャール朝の支配下にあった経緯もあり、国民の大多数をシーア派が占める.
  • パレスチナ


  • メソポタミア
    メソポタミア(、ギリシャ語で「複数の河の間」)は、チグリス川とユーフラテス川の間の沖積平野である. 現在のイラクの一部にあたる.

    世界最古の文明が発祥した地であり、メソポタミアに生まれた文明を古代メソポタミア文明と呼ぶ. 文明初期の中心となったのは民族系統が不明のシュメール人である. シュメールの後も、アッカド、バビロニア、アッシリアなどに代表される国々が興亡を繰り返した. やがて周辺勢力の伸張とともに独立勢力としてのメソポタミアの地位は低下していき、紀元前4世紀、アレクサンドロス3世(大王)の遠征によってヘレニズムの世界の一部となった.
  • ヨルダン
    ヨルダン・ハシミテ王国(ヨルダン・ハシミテおうこく、المملكة الأردنيّة الهاشميّة:英語名 Hashemite Kingdom of Jordan)、通称ヨルダンは、中東・西アジアに位置する立憲君主制国家である. 首都はアンマン. イスラエル、パレスチナ暫定自治区、サウジアラビア、イラク、シリアと隣接する. イスラエル・パレスチナ暫定自治区とはヨルダン川と死海が国境である.

    立憲君主制をとる王国である. イスラームの預言者ムハンマドの従弟アリーとムハンマドの娘ファーティマの夫妻に遡るハーシム家出身の国王が世襲統治する.
  • レバノン
    レバノン共和国(レバノンきょうわこく、الجمهوريّة اللبنانيّة)、通称レバノンは、中東のレバントに位置する共和制国家. 首都はベイルート. 北と東ではシリアと、南ではイスラエルと国境を接し、西には地中海を挟んでキプロスがある.

    レバノンは地中海盆地とアラビア内陸部の交差点に位置することから、豊かな歴史を持ち、宗教的・民族的な多様性を持つ文化的アイデンティティを形成してきた. レバノンの面積は10,452 ㎢ で、アジアの大陸側にある主権国家としては最も小さい.